こんにちは!ファミキャン大好きサチです♡ Follow @campinghokkaido
サチ
5歳と7歳の子供たちは登山自体が初めて。
私も円山は初めての登山でしたが、2歳くらいのお子さんが元気に登山してる様子も見られ、まさに「初めての登山」にぴったりだと感じましたよ😊
それでは実際に上った様子を交えながら、紹介していきます!
====================
ブログを書くモチベーションアップのために
ランキングボタンを押してくれると嬉しいです!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
円山とは?
円山は、札幌市中央区にある標高255mの山です。
周囲には動物園や公園などがあり、市民にとってはなじみ深い山なのではないでしょうか。
交通手段
円山は非常に交通の便が良いです!
地下鉄東西線円山公園駅から徒歩で10分ほどで、八十八ヶ所入口まで到着します。
車で来るなら、円山公園の駐車場に停めると1日中いても700円です。
動物園側の駐車場(円山公園第一駐車場)と、神宮側の駐車場(円山公園第二駐車場)がありますが、第二駐車場のほうが位置的に使いやすいです。
帰りに動物園に寄ろう!と考えているなら動物園側のほうが良いですね。
また、北海道神宮の駐車場もあり、八十八ヶ所入口からは一番近いです。
こちらは1時間ごとに500円がかかりますが、神宮に立ち寄り認証機で認証をもらうと1時間無料になります。
いずれにせよ、動物園が混み合う週末や長期休暇期間中は待ち時間が出ることも想定して、早めに到着したほうが良さそうです。
登山コース
円山には二か所の登山コースがあります。
動物園コース
円山動物園正門の横から登り始めるルートです。動物園の金網沿いを登り、途中で円山西町入口からの道と合流します。
距離は八十八ケ所コースより長いですが、急な勾配が少なく、幼児連れで登るならこちらの方が登りやすい印象を受けました。
八十八ヶ所コース
円山八十八ヶ所お堂側から登り始めるコースです。
こちらは結構傾斜がきつい箇所がありますが、何と言ってもその途中途中にある観音像が魅力。
子供はその姿を見つけると喜んで数を数えたり、ひとつひとつの像に感想を言ったり、楽しみながら登山できますよ!
どちらのコースをたどっても、円山の自然に触れることができ、時にはリスなどの動物に会うこともできます。
急勾配になっているところは階段になるように板が整備されていて、登りやすくなっています。
木の根が入り組んでいて、足を引っかけやすくなっている箇所もあるので、注意して歩きましょう!
ちなみに、今回は5歳と7歳のやんちゃな男児と登山しましたが、登山道から下に落下してしまうような不安を感じた場面はありませんでした。
服装
私も子供達も、スニーカーに普段の服装で登りました。
それでも全く問題なかったですし、とっても軽装で登ってる方もいましたよ!
蚊などの虫が多いので、防虫スプレーはしていったほうが良いと思いました。我が家は忘れて行ったので、長男が蚊に刺されてしまいました💦
トイレ
円山にはトイレはありません。
小さなお子さんは必ず事前にトイレをすますように声掛けをしましょう!
円山公園内にも綺麗なトイレがありますよ。
円山登山
12:55 動物園正門前出発
今回私たちは、動物園正門前から出発しました!
事前に「登りは動物園コースの方が登りやすい」と聞いていたので、こちらにしました。
正門の横の木道を降りて行き…
途中で橋を渡ります。
めちゃくちゃわかりづらいです!
もう少しこっちが動物園コースだよ!アピールしてくれないと、わからない人もいるんじゃないかなぁと思いますが💦
ただ、とにかくたくさんの人が登山をしているので、迷ったり、寂しい思いをすることは終始ありませんでした。
5歳の次男よりも小さなお友達もたくさんいました!
しばらく動物園のフェンスに沿って多少登っているゆるい上り坂の道を歩きます。
このフェンス沿いの道が終わると、しっかりとした登りに入ります。動物園コースの方が距離は長いですが、実際に登山として登っている距離は八十八ヶ所コースの方が長いんですよね。
それも子連れには登りは動物園コースがおすすめな理由です。
途中で、円山西町入口からの登山道と合流するので、間違ってそちらに進まないようにしましょう!
民家の横に出ることになります笑
距離的に短いこともあり、今〇合目みたいなのがないので、今自分がどこにいるのか全然わかりません。
子供たちに「まだぁ?いつになったら頂上につくの?」と聞かれても、よくわからず。
でも今考えると、普通にグーグルマップで現在地見れば良かったですよね💦登っている時は思いつきませんでした。。。
登山用のアプリをインストールしていっても良かったかもしれません。
最初にはしゃいで体力を消耗させないように、子供たちを落ち着かせ方が良いかな、と思います。
調子に乗って走って登ると、最後に「もう歩けない~」となっても困りますものね。
途中でトカゲ?に出会いました。
13:25 山頂到着
「まだ山頂につかないの~?」の頻度が上がってきたころ、石室のようなものが見えてきました。
ここまでくると、山頂はすぐそこです!
八十八ヶ所コースと合流したら、、、
すぐにひらけた場所に出て、山神様の前を通り、、、
山頂に出ます!
運動不足の私は結構疲れていたんですが、この景色を見ると、登ってきた甲斐があると思えました!
山頂は崖になっているので、小さな子供には少し危険です。
特に目を離さないようにしたいです!
ここで少し休憩。
お昼時ならおにぎりなどのお弁当を食べるのも良いですね!
私たちはランチを終えての登山だったので、お茶を飲んだり少しだけおやつを食べて休憩をしました。
そして!
あまりに一瞬だったので写真はないのですが、エゾリスに会うことができました!!
今回、リスに会えたのは残念ながらこの一瞬だけでした。
子供たちが頑張って追いかけてみましたが、木々の中に消えて行ってしまいました。
13:46 下山
十分に山頂を満喫して、下山を開始します。
下山のルートは、八十八ヶ所コース。
八十八ヶ所コースにはたくさんの観音様をはじめとする像が道中に設置されています。
急勾配で、木の根が浮いていたりして危険な箇所もある中を走りたがる子供達ですが、この観音像があるおかげで、都度都度足を止めてわいわい話すので助かりました。
なぜかうちの子供たちは1回1回手を合わせて頭を下げていました笑
実際降りてみると、この観音像を数えながら登るのも、子供達にとっては楽しかっただろうな~と思いました。
次回は八十八ヶ所コースから登ってみようかな?
14:14 ゴール
だんだんと街の音が大きくなってきて、赤い鳥居が見えてくればもうゴールのお堂前です!
下山している最中も、まだまだたくさん登ってくる人とすれ違いました。
野生の動物と遭遇する確率は、八十八ヶ所コースの方が高いそうなので、登りはこちらの方が人気なのかな?
鳥居を過ぎて、ゴールのお堂に到着です!
八十八ヶ所コースの登山口前。
子供達は疲れた様子もなく、まだまだ元気いっぱいです!
持って行った水筒にはまだお茶が残っています。天候にもよりますが、ひとり600mlの麦茶ペットボトルがあれば十分だと感じました。
山頂からお堂まで30分程度でしたが、観音様探しで時間を取られた部分もあるので、実際はもっと短時間で降りられるかな?
帰りはマルヤマクラスによって、町村牧場のソフトクリームを食べて帰宅しました!
登山の後のソフトクリームは格別ですね♡
マルヤマクラスには他にもいろいろなお店が入っているので、登山の前にランチを調達するにも調度良いです。
まとめ
円山登山は、5歳と7歳の足で、動物園コースから登り山頂まで30分、山頂から八十八ヶ所コースを下山して30分の道のりでした!
天気の良い日でも木々に日差しが遮られ、快適に登山ができますね。
2歳~3歳くらいの小さなお子さんもたくさん頑張って登っていました!
うちの子供達もその姿を見て、自分たちも頑張ろうと思えたようで、子供同士で励ましあえる環境も、初めての登山には嬉しいです。
こんな穴の開いた木を見つけて喜んだりしていましたよ!
「リスの家だね!」と言って、しばらくリスを待ってたりもしました笑
円山は、
- 交通の便が良い(都市部から近い)
- 数時間の空き時間で楽しめる
- 小さな子供でも気軽に登れる
- 山頂からの景色が素晴らしい
- 観音像を数えながら楽しく登山できる
というポイントで、小さなお子さんの初めての登山におすすめの山です!
ぜひ親子で登山に挑戦してみて下さい☺
サチ